中小企業診断士合格までの記録

一度諦めた中小企業診断士に再びチャレンジ!

中小企業診断士 2次試験過去問演習 令和1年 事例Ⅰ〜事例Ⅳ

休みを利用して1年分を1日で終わらせる予定であったが解答以上に復習に時間を取られてしまい2日かかってしまった。

 

中小企業診断士 2次試験 令和1年 事例Ⅰ〜事例Ⅳ

すでに何度か取り組んでいる事例だから事例内容は何となく覚えているが問題を解くとなるとまるで初見のような感覚で相変わらずな答案である。

しかし解答メモを書くようになってからかなりマシになった気がする。

 

解答メモ

事例Ⅳは苦手だったが過去問を繰り返しているうちに何となくわかってきて本番では得点源なりそうになってきた。

 

事例Ⅰ 51 事例Ⅱ 73 事例Ⅲ 75 事例Ⅳ 81

※採点はふぞろい流 

中小企業診断士2次試験過去問5年分準備の巻き

中小企業診断士2次試験の過去問5年分20事例を会社のコピー機を使って用意した。

合計で80枚ほどになってしまって総務課の皆さん、ごめんなさい。

f:id:kazuya4810:20240501223436j:image

 

R1年からR5年までの過去問は既にを3回から5回繰り返しているがなかなか模範解答っぽいものが再現できない。

過去問は2回もやれば十分って合格者の記事を読んでやっぱり復習の仕方が雑だと何回やっても効果は薄いってことに最近気が付いた。

今回は丁寧に復習しよう。

自己紹介

私は50代のサラリーマン。

恥ずかしながら手取りは20万ほど。

なんとか現状を変えようと思って再び中小企業診断士の勉強を始めた。

 

再びというのは10年ほど前にも一度チャレンジしている。

しかし2次の事例問題が難しすぎてもう1年勉強しても受かる気がしなかったので1次合格の年しか受験しなかった。



その後は趣味の釣りに明け暮れたが、YouTubeで見た動画がキッカケでWEB制作に関心が移り仕事が終わった後にデザイン学校へ行って勉強した。

しかし卒業直前にコロナで学校へ行けなくなってしまったのと卒業制作にあたってWEB制作の依頼を受けた人とのトラブルで卒業出来ず中退に…顧客の要望通りに制作するのは難しいなと思いながらWEB制作への関心が一気になくなった。

 

それでも時はコロナ禍で会社クビのリスクもあり、リモートワークに必要なスキルを身につけなければと思い勉強を始めたのが人工知能

データ分析とかカッコ良さそうだしやってみたかった。教育給付金が使えるオンラインスクールで数学や機械学習、深層学習を勉強して半年後にE資格を取得。

これで転職出来ないだろうかと転職活動してみたが甘かった。「〇〇さんにご紹介出来る仕事はありません」と。

このスキルを仕事で生かせないかと思ったが、そもそも私の仕事は生産現場で発生する屑の処理である…

 

なんだかんだ過ごして2022年。

もう一度、中小企業診断士を勉強しょうと決意。

既に3月であったが8月の1次試験に向けて勉強を開始した。1次は7科目あるので1ヶ月で1科目終わらせないと間に合わない。

毎朝4時に起きてひたすら勉強した。

 

結果は

経済 56

財務会計 36

経営理論 50

運営管理 74

経営法務 80

情報システム 84

中小企業政策 59

合計 439

でも不合格。

財務会計が36点だった…

つまり足切り。しかもあと1問。

ショックだったが1次試験に合格した受験生と同じように2次試験対策を10月まで続けた。

 

2023年は足切りになった財務会計を中心に勉強を進めた。とは言っても過去問を繰り返すだけである。

春にはついでに応用情報技術者試験にチャレンジした。午後の出来がイマイチだったが合格出来た。

後は試験までひたすら過去問を繰り返した。

直近5年分を7回繰り返した。

中小企業診断士1次試験過去問題集

 

試験当日の朝も繰り返した。

科目免除したのは運営管理と経営法務。

結果は

経済 92

財務会計 68

経営理論 67

情報システム 76

中小企業政策 65

頑張った財務会計と科目免除しなかった情報システムが8割行かなかったのは残念だが解らない問題を抵当にやった経済が9割超えたのは良かった。

 

そしてこの年に受験した2次試験の結果。

事例Ⅰ 59

事例Ⅱ 38

事例Ⅲ 57

事例Ⅳ 54

 

事例Ⅱが極端に悪かった。

2次試験まであと半年ほどだか事例Ⅳを得意にし事例Ⅱで足切りにならないように勉強を進めたいと思う。

一次試験対策に使用したノート